2012/08/23

This is typical





ー 789日 ー
78日、
今日は気になっていて行っていなかった現代美術館へ。
(美術館の詳細は世界の美術館巡りで)

バスとトラムを乗り継ぎたどり着いた現代美術館。
入り口を抜けるとすぐ目の前にあるひび割れた鏡の床は
最初踏んで良いものかどうか戸惑った。
中に入ると現代美術館だけあり、大半はモダンアート。
かつてない程監視員のいないこの美術館は、
ちょうど特別展がアンディー・ウォーホルだったこともあり、
うちらとしては大満足の内容だった。

夕飯はカバリーニ家にお邪魔して、お父さんお手製のパスタ。
インターホンを鳴らすと陽気なお母さんが出迎えてくれた。

10年前にちぃがここで泊まった時の写真などを見ながら団欒していると、
お父さん自慢のパスタも出来上がりディナータイム。
食卓にはパスタ、パン、チーズ、ワインなどがにぎやかに並んでいた。

お父さんお手製のパスタはムール貝とチーズのパスタ。
これが今まで食べたどのチーズ系のパスタよりも美味しかった。
使っているチーズはペコリーノロマーノ。
ローマのティピカル(伝統的)なチーズらしい。
ワインもティピカルならチーズもオリーブオイルもパンもティピカル。
パンはフランスには勝てないかもしれないけど、それ以外はイタリアが一番だ、
と、とにかく嬉しそうに「This is typical」と言いながら教えてくれた。

本当にイタリア人の料理への愛は深い。
そして何を挙げてもローマが一番だと信じている。
自分の国をハンパなく愛しているイタリア人。

ここまで愛国心が強いことが少し不思議でもあり羨ましくもあった。
どこの料理が一番うまいか、と聞かれれば間違いなく「日本」と答えるが、
愛国心があるかと言われればそうでもない。
まぁ高円寺は大好きだけど。

パスタの後はこれまたティピカルな「生ハムメロン」タイム。
家庭で持っていることが不思議なくらい巨大な機械で、
一枚一枚生ハムをスライスしていく。
生ハムマシーンに興味を示すと、寡黙なお父さんが「ついて来なさい」
とうれしそうにマシーンを見せてくれた。

「ここで厚さを調整できるんだ」
と、ちょっと英語は聞き取りづらいが自慢げに目の前で生ハムをスライスしてくれる。
マシーンがあることもすごいし、店にあるようなデカい生ハムが普通に置いてあるのもすごい。
どうやらこれもローマではティピカルらしい。
普段「生ハムメロン」なんて食べることもないが、
さすが本場の「生ハムメロン」は美味しかった。

とにかく生ハムの絶妙な塩味がたまらなくうまい。
それにメロンの甘さが合うのが不思議だ。

生ハムメロンタイムの後はコーヒータイム。
これまたお店に置いてあるようなドデカイエスプレッソマシーンでコーヒーを淹れてくれた。
どうやらこのマシーンもティピカルらしく、
「ついて来なさい」と嬉しそうに自慢してくれた。

ワインでいい感じになり、最後はこれまたティピカルなグラッパと
アナリッサお手製のティラミスでディナーを締めた。
アップルの香りが強いグラッパ。
喉がカッと熱くなるがアップルの香りがそれ以上に口に残っておいしかった。

そして本日最後のティピカルがアルコール度数の高いハーブのお酒。
これまた「ついて来なさい」とうれしそうに説明してくれたが、
これだけはどうも苦手な味だった。

ハーブ酒を飲んだところで時間も遅いので今日はお開き。
来年はクーラーを付けておくからまた来年も来てねと、
ご両親もとにかく優しかった。

カバリーニ家本当にありがとうございました、
そしてごちそうさまでした。


79日、
今日は郵便局から前半の旅最後の荷物を送る日。
そしてローマ滞在最終日だ。

アナリッサが午前中予定がなかったこともあり、
近くの郵便局まで一緒について来てくれた。
郵便局に着くと荷物を詰め込む以外は全てアナリッサ頼み。
予想以上に長い会話を繰り広げる郵便局員とアナリッサ。
隣では全く分からないイタリア語が行き交っている。
地元の人しか来ないであろう郵便局は英語も通じそうにない。

アナリッサがいてくれてホントに助かった。

なんやかんや全てアナリッサに助けてもらい無事最後の荷物を発送完了。
英語とイタリア語が出来るとはホントに頼もしすぎる。

郵便局を終えた後はアナリッサと別れ、
バスとトラムを乗り継いでサンタンジェロ城へと向かった。

最寄駅に着くとすでにテンションがハンパなく低いちぃ。
今日も暑すぎる気温に完全にダウンしていた。
こんな時はもはや観光する力もないので、サンタンジェロ城の外観だけパッと眺めると、
すぐに近くのカフェへと入った。
冷たいシェイクを飲み徐々に回復を見せるちぃ。

飲み終えると、すぐに家へと戻った。

ローマ最後の夕飯はアナリッサとアナリッサお気に入りのピザ屋へ。

美味しい料理にテンションが上がる三人。
楽しくピザを食べていると、急にアナリッサの顔が驚きと共に暗くなった。
動揺を隠せないアナリッサ。

「Oh my god !!!」

アナリッサの異変の原因は斜め向かいの席に座っていた女性。
なんとアナリッサが最も嫌いな高校時代の先生らしい。

「I hate her!!!」

どうやら信じられないくらいその先生が嫌いなアナリッサ。
二度と会いたくなかった高校時代の先生に、
まさかこんなところで卒業以来初めて顔を見ることになってしまうとは。
あまりの事態に母親に電話をかけ出すアナリッサ。

その先生を見つけた後は食事にも集中できない感じだった。
あの優しいアナリッサがここまで人を嫌うのも意外だったが、
向こうがこちらに気付かないまま食事を終えられたのが良かった。

(肝心のピザは、ナポリの方がやはり美味しかった。)

夕食の後はお決まりのジェラートタイム。
ここではついにアナリッサの彼氏とも会うことができた。


それでは写真のハイライトで。







カバリーニ家ディナー


アナリッサへのお礼手紙



サンタンジェロ城









アナリッサディナー&ジェラート

2012/08/16

マヨルカ島1泊2日の旅





ー 76~7日 ー
7月6日、
今日は朝7時の便でスペイン、マヨルカ島へ向かう。
マヨルカ島へ向かう目的はたった一つのカテドラルとミロ美術館。
そのカテドラルの写真をバルセロナで見つけた時からどうしても見てみたかった。
その理由はガウディが修復に携わったばら窓と鉄製の天蓋飾り。
相変わらずのガウディらしい独特な世界観。
スケジュールが合わずスペインにいた時には見れなかったのだが、
ヨーロッパにいる間に見ておかないともうこの先見る機会がないように思えた。
ということで、スペインの次に安く行けたローマからマヨルカ島へ。

飛行機が7時発ということは当然空港へ向かうのもめちゃくちゃ早くなってしまうのだが、
空港行きの駅まで優しいアナリッサが車で送ってくれることになった。

出発は朝4時半。
朝早いにもかかわらずアナリッサは嫌な顔一つせず
駅まで送り届けてくれた。
優しすぎるアナリッサ。
途中24時間営業の花屋があることに驚いたが、
ローマではこれが意外に需要があったりするらしい。

無事アナリッサに駅まで送ってもらい、電車に乗って空港へ。
今回は一泊分の荷物だけをリュックに入れたプチ旅行。
預け荷物が一つもない飛行機での移動はめちゃめちゃ楽だった。

マヨルカ島へは2、3時間程であっという間に到着。
空港を出るとまさにリゾート地だった。
日本におけるグアムやサイパンのような感じ。(行ったことないけど)

空港からはバスを乗り継ぎ宿の近くへ。
今回はカテドラルがメインのため宿はカテドラルのすぐ近くにした。
荷物を置いて昼食を済ませると真っ先にカテドラルへ。

途中スペインでよく見ていたクオリティーの低い着ぐるみに懐かしさを覚えながら、
階段を上がるとすぐにカテドラルはあった。
門の造りからしてすでにかっこいい。
入場料を払い中に入り、宝物部屋を抜けるとついに見たかった天蓋飾り。

さすがガウディ。
独特な天蓋の形。垂れ下がる灯り。
後ろに見えるばら窓から漏れる光。

かっこよかった。
天蓋に明かりが灯っていればさらに良かったのだが、
それでも十分にかっこ良かった。
柱の途中に設けられた灯火も不思議な世界観を作り出しなんとも言えない。

カテドラルを満喫した後は周りを散策。
どこまでも続くお店は今まで行ったどの場所よりも店の数が多かった。
しかもスペインだけあってオシャレなお店も多く、
迷子になりながらも歩き疲れるまでとにかく見て回った。

一度宿に戻り休憩した後は楽しみにしていた夕飯タイム。
スペインでうちらが一番好きだったフィデウア(パスタ版パエリア)をどうしてももう一度食べたかった。
宿の周りのお店を探しまわるもなかなか見つからないフィデウア。

ここにはないのかなと諦めかけた時にちょうどいいお店を発見出来た。

久々に見つけたフィデウアにテンションが上がり、早速テラス席へ。
席に座り隣の外人家族のテーブルに目をやると、なかなか衝撃的なものを飲んでいた。

1.5ℓ以上は入るであろう巨大ジョッキに20本近くささったカラフルなストロー。
しかもそのストローの長さが尋常じゃなかった。
長さ約50センチ。

完全にバカンスを満喫している外人。
さすが外人、あれだけは絶対に注文したくないな。

とりあえずスペインの時にいつも飲んでいたサングリアを注文し、
あとは久々に見るタパス選び。
スペインは食費もあまりかからないし、おいしいから楽しい。

フィデウアとタパスを少し注文するとおじさんがサングリアを運んで来た。

まさか、、、
もしかしてこれ、うちらのサングリア?

おじさんの手にあるのはさっき笑いながら見ていた巨大ジョッキと巨大ストロー。
リゾート感丸出しのバカンスサングリアだった。
というかもうバカサングリア。

やられた、、、

これだけは注文したくないと思っていたのに、、、

結局うちらもこの飲み物を飲むはめになってしまった。
まぁ、久々のバカンスということでこれでもいいか。
結局そのままその巨大ジョッキを頂き、久々の料理も満喫した。
相変わらずうまいフィデウア。

なかなかの量に手こずりながらもほろ酔い状態のうちら。
気持ちよくなって、今までの旅を振り返ったり将来の話も真剣にしたりと
久々にゆっくりと夕食の時間を過ごした。

(サングリアの料金は完全にぼられたけど、、、)

それでも楽しい時間を過ごせたことで不満もあまり感じなかった。
夕食を食べ終え宿に戻ると、
次はライトアップされたカテドラルを見にちょっとプラプラ散歩タイム。

飲み過ぎたせいであまり回れなかったが、
ライトアップされたカテドラルはまたかっこ良かった。

宿に戻るとそのまま就寝して今日は終了。


7月7日、
早くも今日でマヨルカ島は終了。
帰りの飛行機の時間が夜のため、宿に荷物を預けるとそれまでミロ美術館に行くことにした。
マヨルカ島にあるミロ美術館は
ミロがマヨルカ島に住んでいた時に実際使用していたアトリエを改造して造った美術館。
(詳細は世界の美術館巡りで)

行き方は宿の人が知らなかったため、
インフォメーションで教えてもらってからバスで向かうことにした。

バスで約20分程進み、バス亭から坂を登ると下に見える景色がきれいだった。
白いビーチにエメラルドグリーンの海。
まさに最高のリゾート地の形をしていた。

そこからほど近い住宅街の中にあった美術館。
なんていい所にアトリエを持っていたんだ。
羨ましすぎるミロ。

ミロ美術館は立地も良ければ造りも良かった。
そこまで広い美術館ではないが本当にアトリエだったのかと思う程の広さに、
庭、池、カフェなど自然と融合した美術館は、
人の数も少なく、いつまででも居たくなるようなくつろげる空間。
それにカフェで食べたパニーニは今まで食べたどのパニーニよりも美味しかった。

もちろんミロの作品も好きなものが多い。

そして驚いたのが併設されているミュージアムショップ。
まさかここで3.4年前に買うのを諦めた靴に出会うとは思わなかった。

それは前に表参道で見かけたCAMPERの靴。
値段も高くサイズが合わなかったためその時は諦めたのだが、
それ以来CAMPERに入るたびに同じような靴が出ないか気になっていた。
ここにあるのは同じような靴ではなく、まさに前諦めた靴。
あの靴がミロとCAMPERのコラボ商品だったとはここに来るまで知らなかった。

ちぃもお気に入りの靴に出会ってしまい結局二人とも美術館で靴をゲット。

環境も建物も作品もショップもカフェも全てが良い最高の美術館だった。

美術館を堪能した後は宿へと戻りプラプラ散策。
時間になったところで荷物を取って、バスで空港へと向かった。

ここで驚いたのが機内持ち込みの荷物チェック。
今までの航空会社のそれとは明らかに違った。

搭乗が開始されすぐに乗り込みが始まるかと思ったら進みの遅い列。
前を見ると、一人一人機内持ち込みのスーツケースの大きさを箱に入れてチェックしていた。

マジか、、、
格安航空会社でここまでしてくる所には今まで出会ったことがない。

嫌々チェックを受けている搭乗客。
中には荷物のことでモメているカップルまでいた。
多い人はスーツケースを開き直し、手持ちの荷物を無理やり押し込んでいる。
確かに規定では機内持ち込みできる荷物は一人一つ。

これはやばい、、、
美術館で靴を買ったことでうちらの手荷物は一人二つ。
規定違反で確実に追加料金が取られてしまう。

徐々に順番が近づくもどうしようもできないうちら。
そんな中も前の人達は全員厳しいチェックを受けていた。

こりゃ追加料金も仕方ないかもしれない。
いや、二つ分の追加料金は痛すぎる。

とりあえず靴はスタッフの死角に隠しなんとか押し切るしかない。

ついにやってきた自分たちのチェック。
片手で航空券とパスポートを見せ、片手で必死に靴を死角に隠す。

靴の箱もそんなに小さいものじゃない。
さすがに見つかるか、、、

ドキドキしながら死角に合わせ、ずらす靴の位置。

航空券のチェックも終わりゲートをくぐる。

あれっ。
何も言ってこない。

マジか、、、

セーーーーーーーーフ!!

相手はスーツケースに全神経を集中していたせいか、
バッグと靴の箱を持ったうちらはなんとかスルーすることができた。

ラッキー。

これであっという間にマヨルカ島も終わり、
夜発った飛行機がローマに着いたのは12時。
公共の交通機関は全て終了していたため、家まではタクシーで帰った。

ローマのタクシーはぼったくりのタクシーも多いことで心配だったのだが、
無事に家に到着。
部屋に入ると今日もすぐに眠りについた。


それでは写真のハイライトで。












カテドラル







カテドラル周辺



夕飯



夜景






ミロ美術館とその周辺

2012/08/10

トイレが見つからない





ー 745日 ー
74日、
今日もフルに一日ローマ観光。
本屋のカフェでパニーニランチをした後にまず向かったのは
現存する古代ローマ建築のなかでも最も完全な形を残す遺跡、パンテオン。

本当に約2000年前の建築物なのかと疑いたくなるくらい保存状態が完璧だった。
何より驚いたのはアーチ状に造られた天井。
どうやってここまで精巧に造ることができたのか、
どこまで進んだ技術を持っていたのか、
相変わらず古代ローマ帝国の凄さを思い知らされる建物だった。

続いて向かったのはナヴォーナ広場。
かつてここはプールとしても使われていたというからその発想が面白い。

ここもどれだけ噴水に力を注いでいてたのかが窺える広場だった。
ただ気になったのは噴水の形。
人の口から吹き出る水。
しかも大抵の彫刻が面白い顔をしているし、
真顔なら真顔でそれがまたギャップがあって面白い。
ギャグとしか思えない造り。
現代の人はまじめにこれを受け止めてるけど
ひょっとしたら古代ローマ人もギャグ要素を織り交ぜて造ってたのかな。

広場の近くのアナリッサオススメのジェラートを食べた後は、
サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ教会を目指してプラプラ散策。

香水専門店のローマ・ストアをチラ見してから教会の中へと入った。
ここはローマで最も古い教会。
聖母マリアに捧げるため、教皇ユリウス1世によって4世紀に造られた。
小さな教会ではあったが、金の装飾は圧巻だった。

そしてここで問題だったのがトイレ問題。
なかなかヤバいとは思いつつも、ここまでなんとかトイレが近くにあることを祈りつつ
観光を続けていたのだが俺の我慢も限界に来ていた。
公共のトイレは一向に見つからないし、教会にも一切ないトイレ。
しばしばこういう事態に陥ることはあるのだが、今回は度を超えていた。

ヤバい、これはマジでヤバい。
数値でいうなら95%くらいには達している。

これはもう一刻も早くカフェに入るしかない。
そしてこの暑さだと飲みたい物はカプチーノフレッド(アイスカプチーノ)。
安くカプチーノフレッドが飲める一番近いカフェを探すしかない。
探し始めるとたまたま教会の近くにあったちょうどいいカフェ。
カプチーノフレッドがあることが分かるとすぐにここに駆け込んだ。

セーフ。

おいしくカプチーノフレッドを頂き、トラムとバスを乗り継いで家へと帰った。

今日はジェノベーゼシーフードペンネを作って終了。


7月5日、
今日のメインはカラカラ浴場。
3世紀前半にローマ市民のために皇帝カラカラが造らせた娯楽施設だ。
3万㎡もあった浴場は高温、中温、低温の浴室に分かれ、総面積は11万㎡。
高さ30メートルの壁に囲まれ、中には図書館、礼拝堂、劇場、プールなども備えていた。
さすがローマ帝国。

カラカラ浴場前にあった売店でパニーニを食べてから浴場の中へ。
あまり人気がないのか、相変わらず暑いからなのか、中にはさほど観光客の姿は見えなかった。

ほとんど完全な形で残されているものはないが、とにかくその大きさには驚かされた。
残っていれば実際どれほどの大きさだったのか。
今でいえば健康ランドのようなものなのだろうが、その規模が圧倒的に違う。
しかも約1800年前の建物なのに。
ローマの遺跡を見るとつくづくローマ帝国の偉大さと先進性に驚かされる。

カラカラ浴場の後はスペイン広場の周りでショッピングタイム。
相変わらずスペイン・イタリアとかっこいい靴が多い。
ワーグナーなど数々の著名人が訪れたという1760年創業の老舗カフェ「カフェ・グレコ」で
休憩した後は、
知っていないとまず見つけられないような場所にあった
世界のグッズを集める「Spazio Sette」、キッチングッズを扱う「c.u.c.i.n.a.」など、
様々なお店を巡った。

帰りは再びトレヴィの泉を通り、近くにあった安いレストランで夕飯タイム。

夕焼けに染まるヴィットリオエマヌエーレ2世記念堂がとても美しかった。

明日からは一泊二日のプチ旅行。
スペインにいた時に見忘れていたカテドラルを見に
スペインのリゾート地「マヨルカ島」へと向かう。


それでは写真のハイライトで。








パンテオン





ナヴォーナ広場





サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ教会








カラカラ浴場